11月12日 大峰高原七色大カエデ
今朝は、カメラマンもだいぶ少なくなりそして
昨日の雨の影響もあり、七色大カエデの葉が
ほとんど落ちてしまいました。
枝に葉がなく、真っ赤なカエデの絨毯が広がっています♪
イイ感じです!
観光案内所・屋台村は営業終了し、
本日撤収作業を行いました。
七色大カエデの紅葉が落葉となってしまいましたので
本日をもちまして、七色大カエデ紅葉情報を
終了致します。
1か月もの長い間、こちらのブログを見て下さってありがとうございました。
大カエデは、落葉してしまいましたが、
東斜面から100mほど下ったところにある
「新カエデ」が真っ赤・と黄色の見頃を迎えております!
お立ち寄りください。
久しぶりに県道274号線 平出地区から
見事な雲海を望む事ができ、カメラマンが並んでいました。
立体的の雲海が8時前まで見ることができました。
大峰高原管理事務所の近くにある
「中カエデ」が見ごろが続き今週いっぱいまで
見れそうな感じです。
尚、広津地区にある
「
成就院の大銀杏」がそろそろ見頃になりそうです!
こちらの成就院のブログもチェック下さい。
七色大カエデの色づき始めから落葉まで(10月1日~11月12日)
の撮りためたスライドショーです。どうぞご覧ください。
関連記事