2011年06月07日
第5回いけだまちてるてる坊主アート展!!
今日は、昨日の暑さに比べたら少し涼しい池田町。
梅雨も一休みかな。
8月25日(木)~28日(日)まで開催する
「第5回いけだまちてるてる坊主アート展」。
てるてる坊主作品募集のお知らせです。
北アルプスの展望の里 池田町は、童謡「てるてる坊主」の
作詞者浅原六朗の出身地です。
てるてる坊主の故郷、雄大な北アルプスとのどかな田園風景が眺望できる
「あづみ野池田クラフトパーク」をメイン会場にアート展を開催します。
皆様の想いが込められた、アイディア溢れる「てるてる坊主」を全国から募集します!!
2010年 「第4回いけだまちてるてる坊主アート展」の様子
会期:2011年8月25日(木)~28日(日)
会場:あづみ野池田クラフトパーク
(池田町大字会染7770)
~各種部門~
☆造型の部☆ : 皆さんのアイディアでバラエティー豊かな「てるてる坊主」をお寄せ下さい。
芸術部門 : 年齢性別は問いません。芸術性に富んだ「てるてる坊主」
一般部門 : 高校生以上の方が制作された「てるてる坊主」
ファミリー部門: ご家族・お友達と共同制作の「てるてる坊主」
子ども部門 : 中学生以下の方が制作された「てるてる坊主」
☆造書の部☆ : 詩・歌・絵手紙・イラストなどジャンルを問わず「てるてる坊主」を
テーマにした書き物作品。
今年は、新たに造書部門を新設致しました。
工作は、苦手だけど書き物なら得意という方は、奮ってご応募下さい。

応募規定:
①素材自由(ただし、損傷の恐れのあるため土類・ガラス類は受付できません。
紙類については、降雨に耐えられるものとします。)
②大きさは原則としておおむね30㎝程度(著しく大きいものは、審査対象外とします。)
③応募点数は、一人何点でも受付致します。
④展示するための紐を「てるてる坊主」の頭から15㎝程度つけて下さい。
(糸は弱いため、紐をつけて下さい。)
⑤造書部門に応募される方は、幅20㎝以下に定め、④と同じ仕様にて応募して下さい。
⑥その他・規格外の作品応募については、事前に事務局へご相談下さい。
・応募作品について、全ての権利は主催者に帰属し、原則として返却致しません。
尚、商品化させて頂く場合もございますのでご了承下さい。
・アート展終了後、応募全作品は「てるてる坊主の館」に1年間展示します。
・他人の著作権、肖像権を侵害したり、アート展の趣旨に沿わない作品は受付できません。
・主催者は、作品の受付から作品保存管理に細心の注意を払いますが、
展示中、輸送中に喪失、破損、紛失した場合は、弁償には応じられません。
・ご希望の方には、作品展示の様子を撮影し画像データを
メールにて送らせて頂きますので申込用紙にご記入下さい。
・ご応募の際、ご記入頂いた個人情報については、アート展の入賞者へ
連絡させて頂く以外には一切使用しません。
・詳細、ご不明な点は下記アート展事務局までお問い合わせ下さい。

~コンテスト~
● 大 賞 〔芸術部門・芸術性の優れるもの〕・(1点) 2万円&賞状
● 大 賞 〔一般部門〕・・・・・・・・・・・(1点) 2万円&賞状
● 大 賞 〔ファミリー部門〕・・・・・・・・(1点) 2万円&賞状
● 大 賞 〔造書部門〕・・・・・・・・・・・(1点) 2万円&賞状
● 大 賞 〔子供部門・中学生以下〕・・・・・(1点) 図書券2万円&賞状
● 優秀賞 〔各部門別〕・・・・・・・・・・・(数点) 1万円&賞状(子供部門:図書券5千円分&賞状)
● 佳 作 〔協賛各社賞〕・・・・・・・・・・(数点) 池田町特産品または協賛商品&賞状
応募資格:不問
応募料:無料
応募締切:2011年8月19日(金)必着
「てるてる坊主アート展応募用紙」こちらから申込用紙を
ダウンロードして下さい。
よろしくお願いします。
~応募先~
池田町観光協会 てるてる坊主アート展事務局
住所 〒399-8601
長野県北安曇郡池田町池田4169-3
電話 0261-62-9197
FAX 0261-62-5688
直接お持ち頂いても構いません。
皆様の作品をお待ちしております。
会期:2011年8月25日(木)~28日(日)
会場:あづみ野池田クラフトパーク
(池田町大字会染7770)
~各種部門~
☆造型の部☆ : 皆さんのアイディアでバラエティー豊かな「てるてる坊主」をお寄せ下さい。
芸術部門 : 年齢性別は問いません。芸術性に富んだ「てるてる坊主」
一般部門 : 高校生以上の方が制作された「てるてる坊主」
ファミリー部門: ご家族・お友達と共同制作の「てるてる坊主」
子ども部門 : 中学生以下の方が制作された「てるてる坊主」
☆造書の部☆ : 詩・歌・絵手紙・イラストなどジャンルを問わず「てるてる坊主」を
テーマにした書き物作品。
今年は、新たに造書部門を新設致しました。
工作は、苦手だけど書き物なら得意という方は、奮ってご応募下さい。
応募規定:
①素材自由(ただし、損傷の恐れのあるため土類・ガラス類は受付できません。
紙類については、降雨に耐えられるものとします。)
②大きさは原則としておおむね30㎝程度(著しく大きいものは、審査対象外とします。)
③応募点数は、一人何点でも受付致します。
④展示するための紐を「てるてる坊主」の頭から15㎝程度つけて下さい。
(糸は弱いため、紐をつけて下さい。)
⑤造書部門に応募される方は、幅20㎝以下に定め、④と同じ仕様にて応募して下さい。
⑥その他・規格外の作品応募については、事前に事務局へご相談下さい。
・応募作品について、全ての権利は主催者に帰属し、原則として返却致しません。
尚、商品化させて頂く場合もございますのでご了承下さい。
・アート展終了後、応募全作品は「てるてる坊主の館」に1年間展示します。
・他人の著作権、肖像権を侵害したり、アート展の趣旨に沿わない作品は受付できません。
・主催者は、作品の受付から作品保存管理に細心の注意を払いますが、
展示中、輸送中に喪失、破損、紛失した場合は、弁償には応じられません。
・ご希望の方には、作品展示の様子を撮影し画像データを
メールにて送らせて頂きますので申込用紙にご記入下さい。
・ご応募の際、ご記入頂いた個人情報については、アート展の入賞者へ
連絡させて頂く以外には一切使用しません。
・詳細、ご不明な点は下記アート展事務局までお問い合わせ下さい。
~コンテスト~
● 大 賞 〔芸術部門・芸術性の優れるもの〕・(1点) 2万円&賞状
● 大 賞 〔一般部門〕・・・・・・・・・・・(1点) 2万円&賞状
● 大 賞 〔ファミリー部門〕・・・・・・・・(1点) 2万円&賞状
● 大 賞 〔造書部門〕・・・・・・・・・・・(1点) 2万円&賞状
● 大 賞 〔子供部門・中学生以下〕・・・・・(1点) 図書券2万円&賞状
● 優秀賞 〔各部門別〕・・・・・・・・・・・(数点) 1万円&賞状(子供部門:図書券5千円分&賞状)
● 佳 作 〔協賛各社賞〕・・・・・・・・・・(数点) 池田町特産品または協賛商品&賞状
応募資格:不問
応募料:無料
応募締切:2011年8月19日(金)必着
「てるてる坊主アート展応募用紙」こちらから申込用紙を
ダウンロードして下さい。
よろしくお願いします。
~応募先~
池田町観光協会 てるてる坊主アート展事務局
住所 〒399-8601
長野県北安曇郡池田町池田4169-3
電話 0261-62-9197
FAX 0261-62-5688
直接お持ち頂いても構いません。
皆様の作品をお待ちしております。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。