2012年09月21日

江戸後期製作、吾妻町の舞台!!

江戸後期製作、吾妻町の舞台!!

池田八幡神社例大祭まで後、2日!!

今日は、東京ビッグサイトで行われている
JATA旅博2012に北アルプス観光協会・立山黒部アルペンルート広域観光圏として
安曇野一帯と池田町のPRしにきています。



9月23日(日)24日(月)の
池田八幡神社例大祭は、晴れの予報です!!

東京の雨にも負けず今日は、「吾妻町」の舞台のご紹介を致します。

飾り御幣・三輪型板車、後ろ舵取り式の舞台であります。




江戸後期頃製作され、大正3年に改修復工事が行われました。

大正14年に池田-麻績線の道路開通により道幅が広くなったことにより、
新調されたという説や道路開通を機に、以前からの舞台を四方に
廂(ひさし)を出し、横幅を広げたようです。



板車で重量があり、舵取りがスムーズに行えなかったので、
平成14年に下回りを修復し、理想的な曳(えい)行(こう)ができるようになりました。

以前はこの舞台、元吾妻座に置かれていましたが、
昭和10年頃八幡神社境内に倉を建て、
こちらに収納するようになりました。

吾妻町の舞台2階には、金の御幣(ごへい)が立てられている、3輪式箱型の中型舞台です。




Posted by 信州池田町観光協会  at 23:57 │Comments(0)池田八幡神社例大祭

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 21人
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8


プロフィール
信州池田町観光協会
信州池田町観光協会
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ 上記「ツイッター」「フェイスブック」「インスタグラム」 マークをクリックすると、別の写真や動画も見る 事が出来ます。      池田町の情報発信基地!!
安曇野の一角に位置する 信州・池田町。♪てるてるぼうずてるぼうず、明日天気にしておくれ・・・・・童謡「てるてる坊主」の作詞者浅原六朗の出身地でもあります。

「大峰高原七色大カエデ」「陸郷の山桜」「ホタル情報」の通常の話題だけでなく、「もっと池田町を知ろう!」と様々な話題情報を網羅していきます。

池田町観光協会
電話0261-62-9197
FAX 0261-62-5688
info@ikeda-kanko.jp
< 2024年05月 >
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
アクセスカウンタ
カテゴリ
内鎌 (10)
(1)
(5)
(22)
(19)
(14)
(8)
(1)
(11)
(1)
MBS (1)
MTB (1)