2015年12月04日

あるものないもの


こんにちは

今日はままこ落としへ行ってきましたよ~
この時期は木に葉がついていないのでスッキリ見ることができました\\(۶•̀ᴗ•́)۶//
ままこ落としまでの道は少し狭いので行かれる方は気を付けてくださいね

北アルプスは雲に覆われていました
近くの山は白くなり明日は町にも雪が降るのかなと思い
撮影してきましたよ(๑•﹏•)



  


Posted by 信州池田町観光協会  at 16:09Comments(0)北アルプスまま子落し

2015年12月03日

12月3日の記事

こんにちは\(^o^)/

今日は雨だったせいか朝はいつもより暖かかったように感じます

北アルプスは雲に覆われていました
午後から晴れるの事でしたが、少し青空が見えていたんですが
すっきりとした天気にはなりませんでした~(・ε・`)


明日は晴れるといいなあ  


Posted by 信州池田町観光協会  at 14:29Comments(0)北アルプス

2015年12月02日

元気が1番

こんにちは

今日は久々に晴れたように感じます
洗濯物が乾いたのではないでしょうか?
気持ちい天気でしたね(´◡`♥)

今日はクラフトパークから北アルプスの景色を撮ってきましたよ~
天気が良く、北アルプスもくっきり見えとっても綺麗でした!!!



会染保育園の園児たちが元気に走り回ったり散歩をしたりしていました
元気な声や、笑い声がクラフトパークに響いていました!
なんだかこちらまで元気をもらえたように思います(ง `ω´)ง


最近は寒いですが家から出ればこんなに綺麗な景色が見えるんです─=≡Σ((( つ•̀ω•́)つ
こんな環境に住めるのってとっても幸せなことだと思いますので
皆さん天気の良い日は外に出ましょう!!!  


Posted by 信州池田町観光協会  at 15:54Comments(0)北アルプス

2015年12月01日

12月1日の記事

こんにちは

12月になりましたーそして
この季節がきたあああ!!!
今日12月1日(火)から中島菓子店さんより
苺大福の販売が開始されましたよ╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !


1個140円で
数は限りがあり1日60-80個の販売なので欲しい方は急ぎましょう!★
(電話してもらえれば数の対応をしていただけるそうです)

苺は基本トチオトメを使用していて、ホワイトチョコレートがコーティングされていて
あんこはこしあんで国産のものを使用しています!
ホワイトチョコレートをコーティングした苺とこしあんを包むおもちはモチモチですよ
ホワイトチョコがパリッっとして苺の香りと果汁がお口に広がりますლ(´ڡ`ლ)
お、美味しかった、、、、、(*´﹃`*)


この苺大福は来年3月一杯まで販売していますよ!
看板が出ているときは販売しているのですが、看板が出ていないときは売り切れてしまった
という事なので↓の看板を目印にしてください(๑•̀ㅁ•́๑)✧


中島菓子店 営業時間:10時~18時
         電話:0261-62-2217
  


Posted by 信州池田町観光協会  at 16:29Comments(0)池田旨味処♪

カテゴリ
内鎌 (10)
(5)
(24)
(21)
(15)
(2)
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 29人
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

プロフィール
信州池田町観光協会
信州池田町観光協会
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ 上記「ツイッター」「フェイスブック」「インスタグラム」 マークをクリックすると、別の写真や動画も見る 事が出来ます。      池田町の情報発信基地!!
安曇野の一角に位置する 信州・池田町。♪てるてるぼうずてるぼうず、明日天気にしておくれ・・・・・童謡「てるてる坊主」の作詞者浅原六朗の出身地でもあります。

「大峰高原七色大カエデ」「陸郷の山桜」「ホタル情報」の通常の話題だけでなく、「もっと池田町を知ろう!」と様々な話題情報を網羅していきます。

池田町観光協会
電話0261-62-9197
FAX 0261-62-5688
info@ikeda-kanko.jp
< 2015年12>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
アクセスカウンタ
過去記事