2022年09月05日

久しぶり少し雲が切れた池田町です。

久しぶり少し雲が切れた池田町でした。

稲穂がきれいですね。
  

Posted by 信州池田町観光協会  at 17:22Comments(0)池田町観光協会北アルプス堀之内のかかし

2020年08月18日

【再度お知らせします】今年のてるてる坊主アート展、かかし祭りはありません。

少し曇りがちで蒸し暑い池田町です。
日なたは歩かず、水分は躊躇せず、こまめに取って
下さい。

昨日もお問い合わせを頂きました。
「今年はかかしまつりあるんですか?」

毎年この時期は「てるてる坊主アート展」の
準備に追われておりますが、今年は中止になっております。
また同時期に「堀之内のかかしまつり」も開催されますが、
こちらも中止になっています。

現在の堀之内かかし村の状況ですが、写真の通り、かかし祭り時の
目玉でもあるフヨウの花がいつも以上にきれいに咲いています。

かかしはありませんが少し高台になっていて、見晴らしもよく、
穂をたれ始めた稲穂とフヨウの競演をお楽しみください。
木の株の椅子もありますよ。

但し周辺に駐車場はありませんので、大きな車の路駐は難しいかと
思います。また周りの迷惑が掛からない程度に短時間でお願いします。



◎あなたの「ポチッ!」があれば、池田町が「北安曇郡」が盛り上がると思います。頑張りましょう!!◎

長野県ランキング

  

Posted by 信州池田町観光協会  at 10:40Comments(0)堀之内のかかし堀之内の芙蓉

2014年10月20日

「堀の内かかし村」よりお知らせ!

昨日の快晴が嘘のように、今日の池田町は、

雨・雨・雨icon03

気温も11度と肌寒い陽気です。

週の始まり月曜日。

今週末行われるイベントの紹介です♪





池田町の堀之内地区の「かかし村」の「かかし」たちは、
夏から秋にかけ米が豊作になるようにと、田んぼを守り続けた。
その「かかし」に感謝するイベント。
かかしあげのイベントが行われます。
今年のテーマは田舎の文化祭

日時 : 10月25日(土) 9:00~15:00
      雨天決行!
会場   堀の内かかし村


9時より神事あり!!


あったかい豚汁、美味しいフランクフルト!

かかし村産野菜市開催!

15時を過ぎると「かかし」は徐々に各家庭へ帰られる。

今年はどんなリアルで笑えるかかしが登場するかはお楽しみに(^^♪


  » 続きを読む


Posted by 信州池田町観光協会  at 14:59Comments(0)堀之内のかかし

2014年07月16日

堀之内かかし組合による「夕市」 開催!




「かかし村夕市」 7月18日(金)遂にオープン!
15時~17時 毎週金曜~10月末まで。

人間そっくりなかかしの登場で有名な堀之内地区。
堀之内かかし組合の女性部では、各家庭の畑で育てた
キュウリや玉ねぎなど旬な新鮮野菜や手芸品、花苗など
たくさん並べ賑やかに開催!!

場所は、かかし村付近(堀之内地区岡せぎ沿いの芙蓉が咲く場所)

なんと!
「かかし」が登場するかも!!?

「仕事帰りやお散歩がてら寄ってもらい、世間話したり、新鮮野菜にふれてもらえれば」っと女性部の方。

なんと!
2㎏もあるかもしれない、こんな太くて大きな大根がオープン記念特別価格で50円!!

ぜひ、毎週金曜日15時~17時 お立ち寄りください♪


  » 続きを読む


Posted by 信州池田町観光協会  at 15:54Comments(0)堀之内のかかし

2013年10月23日

今年も見納め! かかしあげ!!

台風の影響か、朝から曇りの池田町。
雨がきそうです・・・。
「七色大カエデ」の葉が心配ですね。
台風にも負けずに堪えて欲しいです!!

今週末に、
池田町の堀之内地区の「かかし村」では
かかしあげのイベントが行われます。

今年のテーマは畑の文化祭

日時 : 10月26日(土) 9:00~15:00
      雨天決行!


地元の新鮮野菜市などをします。
また、9時から神事も行います。


  » 続きを読む


Posted by 信州池田町観光協会  at 14:24Comments(0)堀之内のかかし

2012年10月24日

今年も後、3日!!



10月24日 北アルプスが初冠雪!!

大峰高原七色大カエデ見頃を迎え!!


堀之内地区の「かかし村」では、続々と『かかしあげ』に向け
リアルすぎるかかしたちの人口が増えております!!

今回の「かかしあげ」のテーマは、農業祭 大収穫祭!
昭和の頃の賑やかな活気のある農協祭のような感じだそうです♪



2012 かかしあげ大収穫祭
開催日 10月27日(土)
時 間  9時~14時 (1日だけのスペシャルディ)

10時より神事あり


  » 続きを読む


Posted by 信州池田町観光協会  at 18:53Comments(0)堀之内のかかし

2012年08月27日

かかし勢ぞろい☆


てるてる坊主アート展最終日。
8月26日 日曜日。
堀之内地区にある「かかし村」では、
人間そっくりなリアルなかかしが
満開の芙蓉の中に約30体が勢ぞろい!

かかし新聞によると
今年のテーマは「オリンピック」!
4年に一度のスポーツの祭典、日本のユニフォームでかかしを作るのは、
よその「かかしまつり」。
堀之内は一味も二味も違い、現役を退いた選手や陰に隠れた名選手と
普通とは違った感性です。

細かい部分に気づいてもらえましたか?


廃材を利用した重りを持ち上げるウエートリフティングや
体操に挑み金メダルを目指す選手、カボチャを砲丸に見立てて
なげようとする選手など、なんとも「かかし村」らしいかかしたち♪


昨日でかかしたちは、各田んぼへ秋へ向けて稲穂を守っているかと
思ったら、まだ「かかし村」にいましたいました!!

様々なメディアや新聞各紙に掲載された影響もあり、
かかし村の畦道は、渋滞状態。


かかし村のおばちゃん達が、冷たい飲み物を
一つ100円にて販売しておりました。

明日も運営予定され、かかし村の運営資金となりますので
どうぞご協力をよろしくお願いします。

詳しくは、「かかし村」の村長のブログをご覧ください♪


  » 続きを読む


Posted by 信州池田町観光協会  at 18:57Comments(0)堀之内のかかし

2012年08月21日

堀之内かかし村がアートな1日に♪



今日も1日暑かったですね。
夕方になり、ようやく涼しい風が吹いてきました。

ようやく「てるてる坊主」の受付作業がなんとか一段落。
今年もたくさんの可愛いてるてる坊主たちが集りました☆
8月24日~26日の「てるてる坊主アート展」をお楽しみに(^^♪


☆てるてる坊主アート展タイアップイベント☆
かかし芙蓉祭り

8月26日(日)
午前9時~午後3時まで
場所は、堀之内かかし村


堀之内地区では、稲穂を守るため人間そっくりな
リアル「かかし」を作り、満開の芙蓉の中で
アートな かかしたちが勢ぞろいします!!

協賛金でフランクフルトや豚汁などの各種飲食あり☆


只今、芙蓉が満開を迎えております!
問合せなどが増えてきましたので、下記の地図をご覧ください。


  » 続きを読む


Posted by 信州池田町観光協会  at 17:55Comments(1)堀之内のかかし

2011年10月31日

堀之内かかしあげ!!10月29日



10月29日(土)の出来事。
池田町の北部に位置する「堀之内かかし村」では
雨の日も風の日も1年間、田畑を守り続けた
「かかし」に感謝する「かかしあげ」が行われ、
そして来場者数2000人とも言えるお客さんが訪れたようです。

現在「堀之内かかし村」はというと、
あの賑わいが嘘のように静まりかえり、
かかしたちは各家々へと戻られました。
  » 続きを読む


Posted by 信州池田町観光協会  at 13:51Comments(2)堀之内のかかし

2011年10月28日

堀之内かかし村 臨時ニュース

かかし
Q さて、問題です。上記の写真には、どれが“かかし”でどれが人間でしょう?
  (村では、臨時村議会 開催中)
ここは、池田町堀之内かかし村
人口約40体のかかし村では、この秋に各家々の田んぼを
見守り続けた「かかし」たちが続々と集結し始めております。

なぜかっていうと、明日29日の「かかしあげ」に
全村民(かかし)が大集結し終了後には、堀之内の各家々に戻り
今年見納めとなります。

今日もクラブツーリズムの受入れが終わった午後4時過ぎ、
堀之内かかし村へ訪ねてみました。
ちょうど準備中の村長さんがいたので、ちょっとだけ
話を聞いてみると、今日だけで約200人が村で「かかし」たちと
ふれ合っていったそうだ。

今現在、30体ほどかかしが集結しており、
明日は、40体以上の全村民が大集結!!!

堀之内かかし村臨時ニュース

  » 続きを読む


Posted by 信州池田町観光協会  at 18:20Comments(2)堀之内のかかし

カテゴリ
内鎌 (10)
(5)
(24)
(21)
(15)
(2)
MBS (1)
MTB (1)
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 29人
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

プロフィール
信州池田町観光協会
信州池田町観光協会
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ 上記「ツイッター」「フェイスブック」「インスタグラム」 マークをクリックすると、別の写真や動画も見る 事が出来ます。      池田町の情報発信基地!!
安曇野の一角に位置する 信州・池田町。♪てるてるぼうずてるぼうず、明日天気にしておくれ・・・・・童謡「てるてる坊主」の作詞者浅原六朗の出身地でもあります。

「大峰高原七色大カエデ」「陸郷の山桜」「ホタル情報」の通常の話題だけでなく、「もっと池田町を知ろう!」と様々な話題情報を網羅していきます。

池田町観光協会
電話0261-62-9197
FAX 0261-62-5688
info@ikeda-kanko.jp
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
アクセスカウンタ
過去記事