2024年06月10日
池田町道の駅
6月からハーブセンターのソフトクリームが
新しくなりました(^^)/

ハーブ

ハーブ&バニラ

バニラ
可愛い丸みを帯びたシルエットになっただけでなく、舌触りが以前よりも滑らかになったように感じました!
ハーブ味は、ラベンダーに少しミントが混ざっているので、ラベンダーを感じながらも後味スッキリとしています!
道の駅にお立ち寄りの際は、新しくなったソフトクリームを食べてみてください(^^)
新しくなりました(^^)/

ハーブ

ハーブ&バニラ

バニラ
可愛い丸みを帯びたシルエットになっただけでなく、舌触りが以前よりも滑らかになったように感じました!
ハーブ味は、ラベンダーに少しミントが混ざっているので、ラベンダーを感じながらも後味スッキリとしています!
道の駅にお立ち寄りの際は、新しくなったソフトクリームを食べてみてください(^^)
2023年09月21日
ソヨソヨマルシェ03 開催のお知らせ★
大好評のソヨソヨマルシェが開催されます!
今回は食欲の秋・芸術の秋ということで、『ハーブ×フード』がテーマ!
なんと、全フード店舗様にハーブを使った商品が1点以上出品されるそうです!
ソヨソヨマルシェ限定のハーブミルクティーも気になります(p_-)
★タッパーを持参していただき、ハーブの量り売り
★オリジナルハーブティーの試飲
★秋植えでき、冬越しにおすすめのハーブの苗・花苗の販売
★各種ワークショップ
等、今回も様々な企画がございます!
日時 2023.10/22
11:00~15:00(雨天決行)
※苗売り場に関しましては11:00~16:30
会場 道の駅池田 東側ガラス温室

---------------------------------------------------------------------------
池田町ハーブステーション
ナチュラルマルシェソヨソヨ
営業時間 10:00~16:30
木曜定休
今回は食欲の秋・芸術の秋ということで、『ハーブ×フード』がテーマ!
なんと、全フード店舗様にハーブを使った商品が1点以上出品されるそうです!
ソヨソヨマルシェ限定のハーブミルクティーも気になります(p_-)
★タッパーを持参していただき、ハーブの量り売り
★オリジナルハーブティーの試飲
★秋植えでき、冬越しにおすすめのハーブの苗・花苗の販売
★各種ワークショップ
等、今回も様々な企画がございます!
和太鼓のパフォーマンスもあるそうなので、五感で楽しめそうですね♪
是非、ご来場ください!
日時 2023.10/22
11:00~15:00(雨天決行)
※苗売り場に関しましては11:00~16:30
会場 道の駅池田 東側ガラス温室

---------------------------------------------------------------------------
池田町ハーブステーション
ナチュラルマルシェソヨソヨ
営業時間 10:00~16:30
木曜定休
2023年08月10日
道の駅 ハーブセンター
道の駅ハーブセンターさんでは、池田町でしか買えない商品が多数揃っています!
新しくなった桑茶は香りがしっかりしていて、いままでの桑茶とはまた一味違った美味しさがあるそうです!
池田町産の桑の葉を100%使用し、食物繊維・カルシウム・鉄分たっぷりなのに、ノンカフェインなので安心して飲むことができるそうです。
最近では、お風呂用ハーブも人気があるそうです!
それぞれ効能も違うので、是非お店で吟味してみてください(*^^*)
その他、今が旬のお野菜や果物が多数取り揃えてありました★
ドメーヌ弘樹さんのワイン✨
噂の内鎌とうもろこしもありました!
アイス休憩をしながら是非寄ってみてください(^^)/
2023年07月24日
2023年06月15日
夢農場 ラベンダー祭り 6月17日はキッチンカーやワークショップ、高瀬中学校吹奏楽部の演奏など
雨は上がっていますが、ムシムシする池田町です。

街中のラベンダーが最高にきれいですよ。

写真はクラフトパークおよび展望食堂「臣喰館」前のラベンダーです。
夢農場 ラベンダー祭り 6月17日はキッチンカーやワークショップ、高瀬中学校吹奏楽部の演奏など

現在の状況ですが、街中より蕾が多く感じます。

今週17日土曜日のラベンダー祭りには「高瀬中学校吹奏楽部」の皆さん
による、演奏が行われます。10:30より
街中のラベンダーが最高にきれいですよ。
写真はクラフトパークおよび展望食堂「臣喰館」前のラベンダーです。
夢農場 ラベンダー祭り 6月17日はキッチンカーやワークショップ、高瀬中学校吹奏楽部の演奏など
現在の状況ですが、街中より蕾が多く感じます。
今週17日土曜日のラベンダー祭りには「高瀬中学校吹奏楽部」の皆さん
による、演奏が行われます。10:30より
2023年06月06日
2022年10月19日
10月19日(水)本日の七色大カエデです。
10月19日(水)本日の「七色大カエデ」です。
大峰高原は少し冷えましたが、早朝から十数名のカメラ愛好家の方が
お越し頂き、思い思いの場所からシャッターを切って楽しまれていました。

愛知ナンバーの車や伊勢からお越しのおばあさまと賑やかでした。

本日はメディアの方多数お越しになる予定です。
雲海は冷え込んだ割には少な目でした。
でもさすが雨上がりの澄んだ空気が気持ちいいですよ。

七色として楽しめるのは、今週になりそうです。
時間を見つけてお越し下さい。

大峰高原は少し冷えましたが、早朝から十数名のカメラ愛好家の方が
お越し頂き、思い思いの場所からシャッターを切って楽しまれていました。
愛知ナンバーの車や伊勢からお越しのおばあさまと賑やかでした。
本日はメディアの方多数お越しになる予定です。
雲海は冷え込んだ割には少な目でした。
でもさすが雨上がりの澄んだ空気が気持ちいいですよ。

七色として楽しめるのは、今週になりそうです。
時間を見つけてお越し下さい。

2022年08月12日
【お盆休みは池田町で!その3】人気が高まるMTB(マウンテンバイク)コース
池田町でコロナ禍になり、人気が高まったのが
「白樺の森キャンプ場」であり、この「トレイルコースMAP」です。

口コミで人気が高まり、先日、TV放送もありました。
MAPの配布場所は池田町観光協会、入口左側のパンフレットラックの
真ん中にあります。

品切れの際は、池田町ハーブセンター内左奥に設置してあります。
※またコース整備などに使う費用にカンパをお願いしています。
1冊に付き、100円からのカンパをお願いします。
「白樺の森キャンプ場」であり、この「トレイルコースMAP」です。
口コミで人気が高まり、先日、TV放送もありました。
MAPの配布場所は池田町観光協会、入口左側のパンフレットラックの
真ん中にあります。

品切れの際は、池田町ハーブセンター内左奥に設置してあります。
※またコース整備などに使う費用にカンパをお願いしています。
1冊に付き、100円からのカンパをお願いします。
2021年12月14日
大峰高原
【大峰高原】
昨年の今日は雪が降りました。

今日の大峰高原

とてもポカポカしていい陽気です。
これを考えるとやっぱり今年って暖かいんですかね?
日中天気が良ければ、気持ちがいい場所です。
休憩にもお越しくださいね。
◎あなたの「ポチッ!」があれば、池田町が「北安曇郡」が盛り上がると思います。頑張りましょう!!◎

長野県ランキング
昨年の今日は雪が降りました。

今日の大峰高原
とてもポカポカしていい陽気です。
これを考えるとやっぱり今年って暖かいんですかね?
日中天気が良ければ、気持ちがいい場所です。
休憩にもお越しくださいね。
◎あなたの「ポチッ!」があれば、池田町が「北安曇郡」が盛り上がると思います。頑張りましょう!!◎

長野県ランキング
2021年05月20日
【新しいワインのお知らせ】ポッジョ・ヴェルデ
午前中こそ日差しがあったものの、ポツリポツリと
降り始めた池田町です。

でも一雨ごとに大地がうるおい、植物を助けてくれていますね。

【新しいワインのお知らせ】ポッジョ・ヴェルデ
今日は新しいワインの紹介です。
読みにくいかもしれませんが・・・販売元農園の名前はポッジョ・ヴェルデと
言います。ポッジョ・ヴェルデって何語?イタリア語のようです。
意味は「緑の丘」。池田町産のぶどうです。
白ワインが2種類、ロゼワインが1種類
各2860円(税込)

フェリーチェ
(ぶどうの品種)ソーヴィニヨン・ブラン2020
(特徴)グレープフルーツ、トロピカルフルーツ、りんご
ハーブなど豊かな香りと爽やかさな酸味。
(ぴったりの料理)
シーフード。
(ベストな飲み方)しっかり冷やして

フェリーチェ
(ぶどうの品種)シャルドネ2020
(特徴)アプリコット(杏)、リンゴ、洋ナシ、オレンジ、花の蜜など
華やかな香りと酸味が融合。
(ぴったりの料理)
チーズを使用したイタリア料理。
(ベストな飲み方)しっかり冷やして

フェリーチェ
(ぶどうの品種)メルロー・ロゼ2020
(特徴)見た目もサーモンピンクできれい。
イチゴやザクロなど赤い実の香りと
チェリーのシロップ漬けのような香り。
(ぴったりの料理)
さまざまな料理に。
(ベストな飲み方)冷蔵庫で1時間ほど軽く冷やして
ちなみにブランド名の「フェリーチェ」はイタリア語の”楽しい!”と言う意味だそうです。
フェリーチェと共に少しでも楽しめますように。
尚、販売は現在「道の駅・池田町ハーブセンター」とオンラインショップのみとなります。
◎あなたの「ポチッ!」があれば、池田町が「北安曇郡」が盛り上がると思います。頑張りましょう!!◎

長野県ランキング
降り始めた池田町です。
でも一雨ごとに大地がうるおい、植物を助けてくれていますね。
【新しいワインのお知らせ】ポッジョ・ヴェルデ
今日は新しいワインの紹介です。
読みにくいかもしれませんが・・・販売元農園の名前はポッジョ・ヴェルデと
言います。ポッジョ・ヴェルデって何語?イタリア語のようです。
意味は「緑の丘」。池田町産のぶどうです。
白ワインが2種類、ロゼワインが1種類
各2860円(税込)
フェリーチェ
(ぶどうの品種)ソーヴィニヨン・ブラン2020
(特徴)グレープフルーツ、トロピカルフルーツ、りんご
ハーブなど豊かな香りと爽やかさな酸味。
(ぴったりの料理)
シーフード。
(ベストな飲み方)しっかり冷やして
フェリーチェ
(ぶどうの品種)シャルドネ2020
(特徴)アプリコット(杏)、リンゴ、洋ナシ、オレンジ、花の蜜など
華やかな香りと酸味が融合。
(ぴったりの料理)
チーズを使用したイタリア料理。
(ベストな飲み方)しっかり冷やして
フェリーチェ
(ぶどうの品種)メルロー・ロゼ2020
(特徴)見た目もサーモンピンクできれい。
イチゴやザクロなど赤い実の香りと
チェリーのシロップ漬けのような香り。
(ぴったりの料理)
さまざまな料理に。
(ベストな飲み方)冷蔵庫で1時間ほど軽く冷やして
ちなみにブランド名の「フェリーチェ」はイタリア語の”楽しい!”と言う意味だそうです。
フェリーチェと共に少しでも楽しめますように。
尚、販売は現在「道の駅・池田町ハーブセンター」とオンラインショップのみとなります。
■ポッジョ・ヴェルデさんHP http://poggioverde-ai.com/
◎あなたの「ポチッ!」があれば、池田町が「北安曇郡」が盛り上がると思います。頑張りましょう!!◎

長野県ランキング