2019年05月31日
【5/30 あづみ野バラ園】
あづみ野バラ園(ロッヂ赤い屋根様南 池田町 会染 7064-13)のバラが咲き始めまし
ポイントポイントの花の前で、如何でしょうか?








写真は午後5時以降、日没までの写真ですが沈む夕日に照らされたバラも乙なものですよ。
バラまつりが始まります。
ポイントポイントの花の前で、如何でしょうか?
写真は午後5時以降、日没までの写真ですが沈む夕日に照らされたバラも乙なものですよ。
バラまつりが始まります。
2019年05月29日
【6/1・6/2 第31回いけだまちひろつ カミツレ花まつり】
今度の6/1(土曜)6/2(日)池田町広津、カミツレの里にて
「第31回いけだまちひろつ カミツレ花まつり」が開催されます。

5/29本日のカミツレの里の状況はです。


昨日の雨の影響で少し立ち倒れも見られますが、順調に咲いています。

上の写真は大峰高原「大カエデ」付近の畑の様子です。


当日は「カモミール」の刈取り(一部お持ち帰りできます。)や隣接する「ビオホテル八寿恵荘」で,
カモミール足湯が楽しめたり、軽食コーナー、ワークショップが出展されます。
また両日12時より「由利華」さんによるオコースティックライブが開催されるようです。
https://www.kidskomachi.net/wp-content/uploads/2019/05/479de2164ff595abf7be0c2cd2defcf9.jpg
ご存知かと思いますが、カモミールの事を和名で「カミツレ」(加密列)と言います。
「カモミール」はギリシャ語の「りんごのような香りがある」という言葉からつけられたそうです。
フランスでは薬草として用いられ、健胃・発汗・消炎作用、また肝臓の痛み・頭痛(偏頭痛)にも
効果があるそうです。※但し、キク科の植物であるためアレルギーのある方は注意が必要です。
◆6/2(日曜)2019花フェスタ~池田町シャクヤク祭り
シェアスペース「にぎわい」向いのまちなか駐車場テントでは
シャクヤク、ラベンダー、他の人気のハーブを販売いたします。
どうぞお立ち寄りください。
「第31回いけだまちひろつ カミツレ花まつり」が開催されます。
5/29本日のカミツレの里の状況はです。
昨日の雨の影響で少し立ち倒れも見られますが、順調に咲いています。
上の写真は大峰高原「大カエデ」付近の畑の様子です。
当日は「カモミール」の刈取り(一部お持ち帰りできます。)や隣接する「ビオホテル八寿恵荘」で,
カモミール足湯が楽しめたり、軽食コーナー、ワークショップが出展されます。
また両日12時より「由利華」さんによるオコースティックライブが開催されるようです。
https://www.kidskomachi.net/wp-content/uploads/2019/05/479de2164ff595abf7be0c2cd2defcf9.jpg
ご存知かと思いますが、カモミールの事を和名で「カミツレ」(加密列)と言います。
「カモミール」はギリシャ語の「りんごのような香りがある」という言葉からつけられたそうです。
フランスでは薬草として用いられ、健胃・発汗・消炎作用、また肝臓の痛み・頭痛(偏頭痛)にも
効果があるそうです。※但し、キク科の植物であるためアレルギーのある方は注意が必要です。
◆6/2(日曜)2019花フェスタ~池田町シャクヤク祭り
シェアスペース「にぎわい」向いのまちなか駐車場テントでは
シャクヤク、ラベンダー、他の人気のハーブを販売いたします。
どうぞお立ち寄りください。
2019年05月28日
あづみ野バラ園 第8回バラ祭り
町民有志によるバラ園も開園から9年目を迎えました。
200種類約300本のバラが咲き誇っています。
第8回バラ祭りが6月1日(土)・2日(日)午前10時~午後4時まで
あづみ野バラ園で開催されます。
場所はロッジ赤い屋根さんの南側です。
真正面には北アルプスの山並みも一望!
ぜひ、お出かけください。

過去の様子
200種類約300本のバラが咲き誇っています。
第8回バラ祭りが6月1日(土)・2日(日)午前10時~午後4時まで
あづみ野バラ園で開催されます。
場所はロッジ赤い屋根さんの南側です。
真正面には北アルプスの山並みも一望!
ぜひ、お出かけください。


2019年05月27日
【5/25・5/26 福源酒造様・大雪渓酒造様による「酒蔵めぐり」にご来場いただきありがとうござました。】
5/25・5/26は「第3回酒蔵めぐり」でした。
炎天下の中、たくさんのお客様にご来場頂け、
どちらの会場も大変盛り上がってました。
残念な事に時間がなく「大雪渓」様には見学が
いけませんでしたが、「福源酒造」さんの見学はできました。











https://youtu.be/0PGOJk2NlMI
ジャズの演奏に酔いしれながら~
また周辺施設で生ビールの販売(レストランあ・うん)、
ワインの販売(ハーブセンター)。
山風舎さんでミニSLが走ったり、
アスレチックが出来たり、
お子様にも楽しめる催し、
25日だけの限定になりますが、ハーブセンターでは
手しごと自慢の皆さんによる「手しごとマルシェ」や、


矢口工務店さんの感謝祭が初日を盛り上げていました。
今回参加できなかった皆様
また来年の第4回をお楽しみにして下さい。
炎天下の中、たくさんのお客様にご来場頂け、
どちらの会場も大変盛り上がってました。
残念な事に時間がなく「大雪渓」様には見学が
いけませんでしたが、「福源酒造」さんの見学はできました。
https://youtu.be/0PGOJk2NlMI
ジャズの演奏に酔いしれながら~
また周辺施設で生ビールの販売(レストランあ・うん)、
ワインの販売(ハーブセンター)。
山風舎さんでミニSLが走ったり、
アスレチックが出来たり、
お子様にも楽しめる催し、
25日だけの限定になりますが、ハーブセンターでは
手しごと自慢の皆さんによる「手しごとマルシェ」や、
矢口工務店さんの感謝祭が初日を盛り上げていました。
今回参加できなかった皆様
また来年の第4回をお楽しみにして下さい。
2019年05月23日
【5/23 酒蔵めぐりの準備で町中に出ています】
今度の土日(5/25・5/26)の「第3回酒蔵めぐり」
(大雪渓酒造会場・福源酒造会場有り)の準備で
外に出ています。
朝から強い日差しが降り注いでいますが、湿度が低いのか?
カラっとしています。








また生ビールの販売(レストランあ・うん)や、ワイン祭り(池田町ハーブセンター会場)など
近隣の会場もご利用下さい。
当日は
JR大糸線「安曇追分駅」から「大雪渓酒造」までのシャトルバス
「大雪渓行」10:00~ 「安曇追分行」11:40~
JR藤ノ井線「明科駅」から「大雪渓酒造」までのシャトルバス
「大雪渓行」9:50~ 「安曇追分行」10:25~
また「福源酒造」までは、乗り換えにてシャトルがございます。
(大雪渓酒造会場・福源酒造会場有り)の準備で
外に出ています。
朝から強い日差しが降り注いでいますが、湿度が低いのか?
カラっとしています。
また生ビールの販売(レストランあ・うん)や、ワイン祭り(池田町ハーブセンター会場)など
近隣の会場もご利用下さい。
当日は
JR大糸線「安曇追分駅」から「大雪渓酒造」までのシャトルバス
「大雪渓行」10:00~ 「安曇追分行」11:40~
JR藤ノ井線「明科駅」から「大雪渓酒造」までのシャトルバス
「大雪渓行」9:50~ 「安曇追分行」10:25~
また「福源酒造」までは、乗り換えにてシャトルがございます。
2019年05月23日
イベントのお知らせ
毎日暑い日が続いています。水分補給をしっかりして過ごしたい
ですね。体調を崩さないように気を付けたいです。
今週末、池田町で 『酒蔵めぐり』 があります。

同イベント内で25日に、矢口工務店さんでも感謝祭が開かれます。

かす汁や手打ちそばのサービスやプラ板、モザイクタイルコースター作り、DIYに挑戦して万能台を作ろう!と楽しめる企画がたくさんです!水回りのリフォームの相談会もあります。
お越しをお待ちしております!!

同じく25日に池田町ハーブガーデンにて植栽イベントがあります。車はザ・ビッグ駐車場に停めていただき、ハーブセンター東側のハーブガーデンでハーブの苗を植えられます。
作業のできる服装・帽子 持ち物・軍手と移植ごて(あれば)
週末はイベントが目白押しの池田町です!!酒蔵めぐりは25日
26日両日行いますので、出かけていただきお楽しみ下さい!!
ですね。体調を崩さないように気を付けたいです。
今週末、池田町で 『酒蔵めぐり』 があります。

同イベント内で25日に、矢口工務店さんでも感謝祭が開かれます。

かす汁や手打ちそばのサービスやプラ板、モザイクタイルコースター作り、DIYに挑戦して万能台を作ろう!と楽しめる企画がたくさんです!水回りのリフォームの相談会もあります。
お越しをお待ちしております!!

同じく25日に池田町ハーブガーデンにて植栽イベントがあります。車はザ・ビッグ駐車場に停めていただき、ハーブセンター東側のハーブガーデンでハーブの苗を植えられます。
作業のできる服装・帽子 持ち物・軍手と移植ごて(あれば)
週末はイベントが目白押しの池田町です!!酒蔵めぐりは25日
26日両日行いますので、出かけていただきお楽しみ下さい!!
2019年05月22日
【5/22 カミツレの里順調に花が咲き始めてます。】
昨日の雨から変わって、朝から強い日差しが降り注いでいました。
但し、日陰は過ごしやすいです。
朝から大峰高原~カミツレの里を見に行ってきました。


大カエデ、新緑がきれいになってきました。
カミツレの里のカモミールは町中のカモミール畑より少し遅いようです。
4~5分咲きと言う感じですか・・・



その他、町中の季節の花がきれいに咲いています。






皆さん似た花で「アヤメ」「カキツバタ」「花ショウブ」の違いわかりますか?
花弁の根元あたりの柄、形が違うようです。
また咲く場所も「アヤメ」どちらかと言えば、乾いた場所。
「花ショウブ」水田や乾いた場所で、必ず水の多い場所とは限らないみたいです。
「カキツバタ」水田とか水気の多い場所。
後、町中に多い「ジャーマンアイリス」(アイリス=アヤメと言うこともあるし、乾いた場所)
これまた違いがあるようです。
町中を歩きながら、その違いを観察してみるのも如何でしょうか?
但し、日陰は過ごしやすいです。
朝から大峰高原~カミツレの里を見に行ってきました。
大カエデ、新緑がきれいになってきました。
カミツレの里のカモミールは町中のカモミール畑より少し遅いようです。
4~5分咲きと言う感じですか・・・
その他、町中の季節の花がきれいに咲いています。
皆さん似た花で「アヤメ」「カキツバタ」「花ショウブ」の違いわかりますか?
花弁の根元あたりの柄、形が違うようです。
また咲く場所も「アヤメ」どちらかと言えば、乾いた場所。
「花ショウブ」水田や乾いた場所で、必ず水の多い場所とは限らないみたいです。
「カキツバタ」水田とか水気の多い場所。
後、町中に多い「ジャーマンアイリス」(アイリス=アヤメと言うこともあるし、乾いた場所)
これまた違いがあるようです。
町中を歩きながら、その違いを観察してみるのも如何でしょうか?
2019年05月21日
塩入久 展 について
朝から降っていた雨もやみ、ひんやりとしています。
畑や田んぼにとっては恵みの雨になりました。
北アルプス展望美術館で 塩入久 展 が開催中です。
一枚の版木(はんぎ)を彫って色を塗り、紙に刷りまた彫って色を
塗り紙に刷るという工程を繰り返して作成する 『掘り進め技法』
で作る版画は、版画というより絵画のようです。

安曇野を題材にした作品です。他に北アルプスや松本城などを
題材にした作品もあります。

版木(はんぎ)です。下に使う色を書き出してありました。他にも
何点かの版木の展示もあります。

来館の記念になる、素敵なポストカードも販売しています。
40種類もあり1枚100円ですので、おススメです!
また5月22日10:00より 池田町を題材にした作品「秋桜」と
「梅香る頃」の寄贈式が行われます。
塩入さんも出席されますので、ご来館ください。
塩入久 展 北アルプス展望美術館(池田町立美術館)
池田町大字会染7782 TEL0261-62-6600
午前9時から午後5時まで 休館・月、祝日の翌日
畑や田んぼにとっては恵みの雨になりました。
北アルプス展望美術館で 塩入久 展 が開催中です。
一枚の版木(はんぎ)を彫って色を塗り、紙に刷りまた彫って色を
塗り紙に刷るという工程を繰り返して作成する 『掘り進め技法』
で作る版画は、版画というより絵画のようです。
安曇野を題材にした作品です。他に北アルプスや松本城などを
題材にした作品もあります。
版木(はんぎ)です。下に使う色を書き出してありました。他にも
何点かの版木の展示もあります。
来館の記念になる、素敵なポストカードも販売しています。
40種類もあり1枚100円ですので、おススメです!
また5月22日10:00より 池田町を題材にした作品「秋桜」と
「梅香る頃」の寄贈式が行われます。
塩入さんも出席されますので、ご来館ください。
塩入久 展 北アルプス展望美術館(池田町立美術館)
池田町大字会染7782 TEL0261-62-6600
午前9時から午後5時まで 休館・月、祝日の翌日
2019年05月21日
【5/21 アヤメ、カキツバタ、ジャーマンアイリスがきれいです】
昨日はクラフトパーク辺りで「ハルゼミ」の鳴き声を聞きました。
少しずつ夏に近づいて、季節の移り変わりが早く感じます。
5/21、全国的に雨ですね。
お出かけの際は、どうぞ足元に十分注意してお過ごし下さいませ。
また雨に池田町にお越しの皆様、水路なども多く存在します。
昼夜に関係なく、車の運転、観光など、注意下さい。

町中はたくさんの「アヤメ」「カキツバタ」「ジャーマンアイリス」など見頃を迎えています。
おうちの庭や要所要所で育てられ、訪れる人の目を楽しませてくれています。
先日ふと目に留まったのがこの「班入りのアヤメ」。
私は見た事がなかったので、特に印象に残りました。

また「カモミール」も見頃を迎えています。
桜、藤の後も、沢山の花が楽しめる「あづみ野池田町」にお失礼いたします。
少しずつ夏に近づいて、季節の移り変わりが早く感じます。
5/21、全国的に雨ですね。
お出かけの際は、どうぞ足元に十分注意してお過ごし下さいませ。
また雨に池田町にお越しの皆様、水路なども多く存在します。
昼夜に関係なく、車の運転、観光など、注意下さい。
町中はたくさんの「アヤメ」「カキツバタ」「ジャーマンアイリス」など見頃を迎えています。
おうちの庭や要所要所で育てられ、訪れる人の目を楽しませてくれています。
先日ふと目に留まったのがこの「班入りのアヤメ」。
私は見た事がなかったので、特に印象に残りました。
また「カモミール」も見頃を迎えています。
桜、藤の後も、沢山の花が楽しめる「あづみ野池田町」にお失礼いたします。
2019年05月20日
【5/18・5/19 第12回いけだまち北アルプス展望ウオーク】
おはようございます。
5/18(土)、5/19(日)恒例「第12回いけだまち北アルプス展望ウオーク」
に多くの皆様がご参加頂きました。


2日間の天候もまずまずのお天気。本当に良かった。

幼い頃に行った遠足を思いだし、
みち草をしながら楽しまれた皆様もお出ででした。
次回のウオーキンは秋に開催予定です。
予定はチラシなど、ブログでもお知らせいたします。
普段、車でのお出かけが多い皆様、
運動不足を感じてる皆様も、歩いてみませんか?
長いコースから、短いコース、色々ございます。
あなたにピッタリのコースを見つけて、次回の挑戦をお待ちしております。

5/18(土)、5/19(日)恒例「第12回いけだまち北アルプス展望ウオーク」
に多くの皆様がご参加頂きました。
2日間の天候もまずまずのお天気。本当に良かった。
幼い頃に行った遠足を思いだし、
みち草をしながら楽しまれた皆様もお出ででした。
次回のウオーキンは秋に開催予定です。
予定はチラシなど、ブログでもお知らせいたします。
普段、車でのお出かけが多い皆様、
運動不足を感じてる皆様も、歩いてみませんか?
長いコースから、短いコース、色々ございます。
あなたにピッタリのコースを見つけて、次回の挑戦をお待ちしております。