2012年11月12日

11月12日 大峰高原七色大カエデ

11月12日 大峰高原七色大カエデ
今朝は、カメラマンもだいぶ少なくなりそして
昨日の雨の影響もあり、七色大カエデの葉が
ほとんど落ちてしまいました。
枝に葉がなく、真っ赤なカエデの絨毯が広がっています♪
イイ感じです!


観光案内所・屋台村は営業終了し、
本日撤収作業を行いました。

七色大カエデの紅葉が落葉となってしまいましたので
本日をもちまして、七色大カエデ紅葉情報を
終了致します。
1か月もの長い間、こちらのブログを見て下さってありがとうございました。


11月12日 大峰高原七色大カエデ
大カエデは、落葉してしまいましたが、
東斜面から100mほど下ったところにある
「新カエデ」が真っ赤・と黄色の見頃を迎えております!
お立ち寄りください。


11月12日 大峰高原七色大カエデ
久しぶりに県道274号線 平出地区から
見事な雲海を望む事ができ、カメラマンが並んでいました。
立体的の雲海が8時前まで見ることができました。



11月12日 大峰高原七色大カエデ
大峰高原管理事務所の近くにある
「中カエデ」が見ごろが続き今週いっぱいまで
見れそうな感じです。

尚、広津地区にある
成就院の大銀杏」がそろそろ見頃になりそうです!
こちらの成就院のブログもチェック下さい。



七色大カエデの色づき始めから落葉まで(10月1日~11月12日)
の撮りためたスライドショーです。どうぞご覧ください。




Posted by 信州池田町観光協会  at 14:32 │Comments(2)大峰高原七色大カエデ

この記事へのコメント
大変長期間の七色大楓の投稿、一人の大楓とこのブログのファンとして心より敬意と感謝を申し上げます。お世話になりました、そして有難うございました。

さぞかし毎日の取材とブログの書込み、大変だったことでしょう!

最後に一つだけお願いがございます。
写真好きの私は、真紅の落葉の絨毯の全容の写真がみたいのですが・・・・
お願いできますか?
Posted by む〜さん at 2012年11月18日 19:46
いつも見て下さって
本当にありがとうございます。

今日の写真をスライドショーに入れ込みましたのでこちらをご覧ください。
http://www.digibook.net/d/a1c4811ba118845dbf9d9560759fdeed/?viewerMode=fullWindow
Posted by む〜さんへ at 2012年11月19日 17:45
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

カテゴリ
内鎌 (10)
(5)
(24)
(22)
(15)
(2)
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 29人
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8


プロフィール
信州池田町観光協会
信州池田町観光協会
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ 上記「ツイッター」「フェイスブック」「インスタグラム」 マークをクリックすると、別の写真や動画も見る 事が出来ます。      池田町の情報発信基地!!
安曇野の一角に位置する 信州・池田町。♪てるてるぼうずてるぼうず、明日天気にしておくれ・・・・・童謡「てるてる坊主」の作詞者浅原六朗の出身地でもあります。

「大峰高原七色大カエデ」「陸郷の山桜」「ホタル情報」の通常の話題だけでなく、「もっと池田町を知ろう!」と様々な話題情報を網羅していきます。

池田町観光協会
電話0261-62-9197
FAX 0261-62-5688
info@ikeda-kanko.jp
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
過去記事