2014年10月15日

10月15日 大峰高原七色大カエデ

10月15日 大峰高原七色大カエデ

☆テレビ放送のおしらせ☆
10月16日(木)
abn長野朝日放送
夕方6時15分~「abnステーション」にて
「大峰高原七色大カエデ」が放送されます!ぜひご覧ください☆



10月15日 大峰高原七色大カエデの様子
台風が過ぎ去り、だんだん気温も下がってきているので
全体的に緑から赤へと移り変わってきています。
場所によっては、きれいな真っ赤の部分もあれば
グラデーションのように鮮やかな葉を魅せてくれています。

大峰高原管理事務所から東の方にある「中カエデ」も
赤く色づいてきました♪


南側は、こちら↓↓↓





10月15日 大峰高原七色大カエデ

現在、南側から見る姿が一番グラデーションで綺麗ですね♪

大峰高原七色大カエデまでカーナビで来られる方は、
最寄りの宿泊施設「八寿恵荘」のご住所電話番号を入力下さい。
「八寿恵荘」から約1㎞先に駐車場があります。
住所:長野県北安曇郡池田町広津4098
電話:0261-62-9119

ご鑑賞の際は、樹齢250年の根を守るため
七色大カエデの周りに張ってあるロープより内側へ入らないよう
ご理解とご協力をお願いします。
尚、私有地のためペットと一緒に同伴もご遠慮下さい。

バスで大峰高原七色大カエデへ訪れる予定の方へ
予約がないと七色大カエデシーズンバスが駐車場へ
置けない可能性があります。
特に、週末や来週など大変混雑が予想され駐車場も満車状態になるでしょう。

バスでお越しの方は、駐車場の予約が必要になっていますので、
「旅行会社名・ツアー名・バスの到着時間・滞在時間」を
池田町観光協会までご連絡を必ずお願いします。
電話 0261-62-9197

「環境整備協力金」として、募金箱を設置してございますので
樹齢250年もの大カエデを後世にも残していこうという
活動資金としてご協力をお願いします。







Posted by 信州池田町観光協会  at 13:26 │Comments(0)大峰高原七色大カエデ

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

カテゴリ
内鎌 (10)
(5)
(24)
(21)
(15)
(2)
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 29人
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8


プロフィール
信州池田町観光協会
信州池田町観光協会
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ 上記「ツイッター」「フェイスブック」「インスタグラム」 マークをクリックすると、別の写真や動画も見る 事が出来ます。      池田町の情報発信基地!!
安曇野の一角に位置する 信州・池田町。♪てるてるぼうずてるぼうず、明日天気にしておくれ・・・・・童謡「てるてる坊主」の作詞者浅原六朗の出身地でもあります。

「大峰高原七色大カエデ」「陸郷の山桜」「ホタル情報」の通常の話題だけでなく、「もっと池田町を知ろう!」と様々な話題情報を網羅していきます。

池田町観光協会
電話0261-62-9197
FAX 0261-62-5688
info@ikeda-kanko.jp
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
アクセスカウンタ
過去記事