2011年05月12日

高照山桜の里

高照山桜の里

夕方になっても雨が降り続いています。

雨が降る前、午前中に「高照山(たかてるやま)桜の里」へ行ってきました。


早く雨止まないかなぁ。


高照山桜の里へのアクセスは、

県道51号線池田五丁目信号機から県道274号線へ入り、広津方面へ10.4kmです。

 
現在は、ヤエカンザンが七分咲きでシラネアオイの群生が満開となり、週末には

見頃を迎えそうだ!!っと山林所有者の雛沢さんが伝えて下さいました。


満開のキザクラ!!

この桜は、珍しい桜で青リンゴ色っぽく満開になり、

散る時は、ピンク色に変化して散っていくのです。

高照山桜の里

シラネアオイ満開!!

2007年に4500株を植え、それ以来時期になると

綺麗な紫色の花を咲かせている!!



名称     高照山(たかてるやま)桜の里
 現在状況   七分咲き
 開花予想   4月29日
 見頃予想   5月14日位~
 桜種類    ヒガンザクラ、エドヒガンザクラ、ヤマザクラ、
        オオヤマザクラ、ヘイアンザクラ、ボタンザクラ、
        キザクラ、ヤエカザン、他(赤い文字 見頃)

 電車アクセス JR大糸線信濃松川駅下車 タクシー30分
 車アクセス  長野自動車道豊科IC下車国道19号線→
        安曇野市塔の原信号機左折→県道51号線
   池田五丁目信号機右折から県道274号線へ入り10.4km



Posted by 信州池田町観光協会  at 19:28 │Comments(0)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

カテゴリ
内鎌 (10)
(5)
(24)
(22)
(15)
(2)
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 29人
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8


プロフィール
信州池田町観光協会
信州池田町観光協会
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ 上記「ツイッター」「フェイスブック」「インスタグラム」 マークをクリックすると、別の写真や動画も見る 事が出来ます。      池田町の情報発信基地!!
安曇野の一角に位置する 信州・池田町。♪てるてるぼうずてるぼうず、明日天気にしておくれ・・・・・童謡「てるてる坊主」の作詞者浅原六朗の出身地でもあります。

「大峰高原七色大カエデ」「陸郷の山桜」「ホタル情報」の通常の話題だけでなく、「もっと池田町を知ろう!」と様々な話題情報を網羅していきます。

池田町観光協会
電話0261-62-9197
FAX 0261-62-5688
info@ikeda-kanko.jp
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
過去記事