2011年11月07日

大峰高原の紅葉情報

新カエデ
池田町全体が白い雲に覆われ、気温が15度と低く
とても冷たい風が吹いております。

七色大カエデの紅葉は、昨日の雨により落葉が進み
ほとんど枯葉が残っている状態となってしまいました。

先日からお伝えしています、「新カエデ」の様子は、
見る方角によって色の見方が違ってみえます。
斜面下からみると、様々な色のグラデーションですicon01

大峰高原管理事務所から東に位置する
「中カエデ」は、全体的に赤くなり見頃を迎えております☆

標高1000メートルを越す大峰高原は、
今後気温が低くなっていきますので、訪れる際は
温かい服装にてご観覧をオススメ致します。

尚、成就院の銀杏の様子ですが、昨日とあまり変わっていませんでした。
週末には、見頃を迎えそうな予感です。




Posted by 信州池田町観光協会  at 15:38 │Comments(2)池田町紅葉情報

この記事へのコメント
デジブック「安曇野」にグッドありがとうございました。
池田町は大王わさび農場の近くでしたかしら?
このブログみて ぜひいってみたいな気になりました。
Posted by nanami at 2011年11月07日 16:35
初めましてこんばんは。
池田町は、大王わさび農場から
大町方面へ向途中の町です。
大カエデは終わってしまいましたが
まだまだ秋の紅葉が楽しめますので
どうぞ訪れ下さい。
Posted by nanamiさんへ at 2011年11月09日 18:06
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

カテゴリ
内鎌 (10)
(5)
(24)
(22)
(15)
(2)
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 29人
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8


プロフィール
信州池田町観光協会
信州池田町観光協会
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ 上記「ツイッター」「フェイスブック」「インスタグラム」 マークをクリックすると、別の写真や動画も見る 事が出来ます。      池田町の情報発信基地!!
安曇野の一角に位置する 信州・池田町。♪てるてるぼうずてるぼうず、明日天気にしておくれ・・・・・童謡「てるてる坊主」の作詞者浅原六朗の出身地でもあります。

「大峰高原七色大カエデ」「陸郷の山桜」「ホタル情報」の通常の話題だけでなく、「もっと池田町を知ろう!」と様々な話題情報を網羅していきます。

池田町観光協会
電話0261-62-9197
FAX 0261-62-5688
info@ikeda-kanko.jp
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
過去記事