2012年10月29日

長福寺の大銀杏、紅葉見ごろ!


大峰高原七色大カエデの紅葉を見た後は、
ぜひ、長福寺の大銀杏を!!

カエデの赤色は、まだこれからという感じですが
大銀杏の黄色は、黄金色に輝いています!!
お昼過ぎから晴れてたけれど、
旅行会社のツアー受入のため大峰高原おり、
下ってきて長福寺にたどり着いたのが午後4時30分。

綺麗で鮮やかな色に輝いていました。
大カエデの後に見るのでしたら午後がおススメ!


10月30日(火) テレビ信州
情報ワイドゆうがたget !」にて
池田町特集が約30分間放送されます!!
どうぞご覧ください!!
時間は、4時50分頃から5時15分頃です。


  » 続きを読む


Posted by 信州池田町観光協会  at 17:36Comments(0)池田町紅葉情報

2012年10月29日

10月29日 大峰高原七色大カエデ


昨日は雨が降り、今朝晴れの予報だったので
雲海に期待してましたが平出口周辺は、霧の中でした。


中カエデの様子を見に行く途中、
サンホリデー大峰の手前を見たら
日本デジタル研究所大峰研修センターの方に
大きくがでていました。


今朝の七色大カエデは、雨の中。
傘をさしながらの撮影でした。
7時15分頃に日がさしてきましたので東側から一枚。

東側(上写真)や南側は、真っ赤に染まってきました!!
今年は、いつも以上に長く長く七色大カエデのグラデーションが
楽しめております!!



道路側の北側は、まさに今がグラデーション!!

七色大カエデから下に下っていくとある「新カエデ」は、
色づき始め。


  » 続きを読む


Posted by 信州池田町観光協会  at 17:07Comments(0)

カテゴリ
内鎌 (10)
(5)
(24)
(21)
(15)
(2)
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 29人
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

プロフィール
信州池田町観光協会
信州池田町観光協会
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ 上記「ツイッター」「フェイスブック」「インスタグラム」 マークをクリックすると、別の写真や動画も見る 事が出来ます。      池田町の情報発信基地!!
安曇野の一角に位置する 信州・池田町。♪てるてるぼうずてるぼうず、明日天気にしておくれ・・・・・童謡「てるてる坊主」の作詞者浅原六朗の出身地でもあります。

「大峰高原七色大カエデ」「陸郷の山桜」「ホタル情報」の通常の話題だけでなく、「もっと池田町を知ろう!」と様々な話題情報を網羅していきます。

池田町観光協会
電話0261-62-9197
FAX 0261-62-5688
info@ikeda-kanko.jp
< 2012年10>
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
アクセスカウンタ
過去記事