2012年09月10日
池田八幡神社例大祭まで後13日!

9月に入っても残暑が厳しい日々が続いております。
雨の予報がでていても、ここ数日間はまとまった雨が
降らないので農家の方は、水やりなど大変です。
池田八幡神社例大祭のポスターが完成!
若衆が24日に舟を曳く躍動感あるシーンと
23日夜八幡神社に8台の山車が並ぶ。
下には、各町内の山車を写真と共に紹介!
今月は、池田町で年に一度の一大祭りが
23日(日)24日(月)に行われます!
池田八幡神社例大祭まで後13日!
360年余りの歴史と伝統を誇り、
絢爛豪華な8台の舞台が街を練る!!
2012年は、初めての試みとして、午後6時から午後8時30分に
三丁目交差点から福祉会館入口が歩行者天国となり、
一丁目休憩時(午後7時5分~8時)には、吾妻町を除く7つの町内の
舞台がお囃子を豊町より順番に演奏します!!
※吾妻町の舞台は、町内廻りが残っているため。
その時間中には、松本信用金庫前より
舞台を目の前にして振る舞い酒を用意しております!
9月23日、祭典旗および8台の山車が八幡神社に到着するのが
午後8時40分に変わり、山車収納時間が午後10時50分になりました。
どうぞご近所お誘い合わせの上お出かけ下さい。
平成24年度
八幡神社祭典の冊子が届いておりますので
元に祭典旗のゆくえをお知らせします。
(総年番 二丁目)
» 続きを読む