2012年09月18日

「(安良(あら)町)・4丁目」の舞台紹介!



9月23日(日) 24日(月)
池田八幡神社例大祭まで後、5日!


涼しい風が入ってきますが、
まだまだ蒸し暑い気温となっております。

いよいよ八幡神社例大祭まで5日となり、
各町内の若衆や関係者によって準備が着々と進んでいる模様です。

八幡神社紹介今日は、「(安良(あら)町)・4丁目」の
舞台のご紹介を致します。


4丁目の舞台倉には、安らかな良い町と書いて「安良町」と記されています。

 舞台の梁(はり)に嘉永5年 棟梁「小山常吉郎 章孝」の作との記述があることから、
江戸後期に製作されたものであることがうかがえます。

大正・昭和・平成と3代にかけて「大黒天」の人形と改修工事が行われ、
三輪型板車、前輪彫刻覆い付きの後ろ舵とり式の舞台です。


  » 続きを読む


Posted by 信州池田町観光協会  at 13:47Comments(0)池田八幡神社例大祭

2012年09月18日

七色大カエデの苗 限定販売!!


今日は、午後から雨の予報がでているだけあって
当協会の頭上には、雨雲らしき怪しい雲が滞在しています。

☆テレビ放送のお知らせ☆
9月19日 SBC信越放送  「3時は!ららら♪」
午後2時50~3時50分 「大糸線沿線 秋のスイーツ旅」にて
大町市 池田町 松川村 白馬村 が放送されますので
どうぞご覧ください!



ちょっと早いけど
10月の「大峰高原七色大カエデ」紅葉シーズンに向け、
大カエデ駐車場南の屋台村で販売する
数量限定品のお知らせです!!

七色大カエデの苗 限定販売!!

昨年11月25日に七色大カエデの種採り作業を行い、
その日に採った七色大カエデの種をポットで大切に育て、
今では約10センチほどに成長しました!

その成長した七色大カエデの子の選りすぐり150本を
根回りを苔玉で包みました。



  » 続きを読む


Posted by 信州池田町観光協会  at 10:13Comments(3)大峰高原七色大カエデ

カテゴリ
内鎌 (10)
(5)
(24)
(21)
(15)
(2)
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 29人
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

プロフィール
信州池田町観光協会
信州池田町観光協会
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ 上記「ツイッター」「フェイスブック」「インスタグラム」 マークをクリックすると、別の写真や動画も見る 事が出来ます。      池田町の情報発信基地!!
安曇野の一角に位置する 信州・池田町。♪てるてるぼうずてるぼうず、明日天気にしておくれ・・・・・童謡「てるてる坊主」の作詞者浅原六朗の出身地でもあります。

「大峰高原七色大カエデ」「陸郷の山桜」「ホタル情報」の通常の話題だけでなく、「もっと池田町を知ろう!」と様々な話題情報を網羅していきます。

池田町観光協会
電話0261-62-9197
FAX 0261-62-5688
info@ikeda-kanko.jp
< 2012年09>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
アクセスカウンタ
過去記事